施工事例
2022.12.01施工事例
葺き替え工事 大棟編
さて、今回の葺き替え工事では
瓦の材質も変わりましたが
副資材なども高耐久の物に変わっています。
まず、昔の棟には藁や真砂土、赤土を
混ぜ合わせた物を使っていますが、
やはり、長年雨などにさらされると
洗い流されて、強度が落ちてしまいます。
上の写真はその屋根土を大幅に改良した
シルガードという新しい屋根土になっています。
このシルガードとは、従来の屋根土に
シリコン、硬化剤などを混ぜて、
万が一雨などにさらされても洗い流されにくく
強い硬化で崩れにくくなっています。
それだけでは、地震などには耐えられません。
土の上にのし瓦を貼り付けるだけでは
やはり大きい揺れなどで、落ちてしまいます。
当社はこれを解決するために
上の写真の様にのし瓦の針金での緊結を
標準施工で採用しています。
これが出来上がりです。
屋根全体が新しくなり
雰囲気が明るくなりました。
今回は瓦の葺き替えの施工事例でした。
あなたのお家も葺き替えで綺麗に
してみませんか?
私達、(株)永井は高品質、高耐久な屋根を
皆様にご提案します。
ぜひ、ご連絡下さい。